自己肯定感と達成感と…

こんにちは。

先日のフラワーフェスティバルのパレードの記事がとあるカー雑誌に取り上げられていました。

私が考え出した演出が大きく取り上げられていました。

一方、先日の講演会。

 

キーワードは

達成感と自己肯定感

この動画の最後には以下のようなメッセージがあります。

私が生命を吹き込んだ風船たちが、その場に居合わせた人たちの中に
いつまでも心に残る感動を刻んだ時、私の心の中でとても大きなくす玉がはじけ、無数の風船と紙吹雪が舞います。
そして、私が風船たちに生命を吹き込むその姿、さらにその風船たちが大きな感動を生み出すという事実、それこそが私自身をくす玉のような存在として、自分らしく輝く人生を歩むことができているのかもしれません。

この動画を見ていただくとわかるのですが

いたるところで歓声が聞こえてきます。

やっているときはもうすべてを出し尽くす、という気持ちで取り組みますが、その時の表情も改めてみると、

まさにはじけるくす玉のごとく、感動を生み出すものでした。

だからこそ、感動を生み出せるのでしょう。

私が風船を通して一番伝えたいことは

驚きと感動をつくりあげるときの自らの姿から

より多くのことを感じていただき

同時に自ら風船に生命を吹き込むことによって

達成感と自己肯定感を感じていただく

ということです。

これらの写真は、先日とある高齢者デイサービスで行った、全く新しい形のバルーンショーです。

バルーンアーチを実際に作っていくのを実演したのですが、これもまたすごく好評でした。

本当に好きなことを見つけ出し、それを自ら極めようとして、生み出されるもの…

そこに感動があるのかもしれません。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.