これだけは言っておきたい…その1

こんにちは。

ブログに終止符を打つ前に、どうしてもバルーン業界に言っておきたいことがいくつかあります。

今日から数回に分けて、それらを書いていきますが、その中にはどうしても厳しいことが含まれています。

この点を承知の上でお読みいただければ幸いです。

ここ数年のバルーンギフトブーム。

バルーンショップも多様化し、様々なタイプの店が全国各地に増えてきました。

それぞれの店が個性を出し合って、それぞれの店が伸びています。

しかし中には

「この店、何がしたいのかわからない」

という印象を抱かざるを得ない店が散見されるのも事実です。

数年前、私にバルーンショップのことで相談をした方がいました。

私はその方が経営するバルーンショップを訪問しました…が

これといった方向性が見当たりません

私は相談をお願いしてきたオーナーの方にいろいろ聞きました。

家賃のこと、客層のこと…

そして、私はこの方に

「これでは赤字を垂れ流すだけ。閉店した方がよい」

と告げました。

私の勧告を受け入れ、このバルーンショップはすぐに閉店しました。

以後も私の仕事を何度か手伝うなどしていましたが、結果1年程度で挫折してしまいました。

要は

自分の目指すべき方向性がはっきりしていないところはもたない

ということです。

私が引退を決めたのも

自分の目指すべき方向性を失った

からでした。

あと、バルーン業界の流れはこれからも少しずつ変化していくでしょう。

東日本大震災、ヘリウムガス払底といった事態がここ数年の間に立て続けに起き、バルーン業界の流れが一気に変化しました。この2,3年のようなドラスティックな変化はしばらくは起きないでしょう。しかし少しずつ変化していくということは大いに考えられます。象徴的だったのが東京ディズニーリゾートでのバルーンのテーマにもかかわらず風船を使わなかったという事例でした。

とどのつまり、

バルーンデコレーターになるという夢をかなえることがゴールではない

のです。

バルーンデコレーターになって、それからどのような作品を作っていくか

そしてどのようなマネジメントを行っていくか

ということが重要なのです。

そのためには勉強を怠ってはいけません。

惰性で、あるいはただ何となく風船を膨らませて売っているバルーンショップが散見されますが、

そのような店は間違いなく淘汰されます。

私のバルーンアーティスト人生16年余りは

絶えず研究、探究、勉強の連続でした。

そしてある時は悔し涙を流し、

またある時はたとえようのない快感を経験しました。

一部の方からですが

私のバルーンに対する真摯な姿勢から多くのことを学んだ

という声をいただいています。

その中には、今第一線で活躍されている方もいます。

それでいいのです。

私がやってきたことは間違っていなかった、ということになるのですから。

何度も言うようですが

ただ風船を膨らませたり

お金のことだけを考える

というようなバルーンデコレーターはもういりません。

どれだけの人を幸せにできるか

どれだけのハピネスを人々の心に届けることができるか

それがバルーンデコレーターの使命であり、仕事であり、すべてなのです。

HI3G0061

私の今年の作品のコラージュです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください