風船・バルーン」カテゴリーアーカイブ

素晴らしき仕事、しかし…

こんばんは。

今私は、大分県別府市にいます。

今日は一日空と海と山と紅葉を見て、温泉に入って、ゆったり過ごしました。

昨日の仕事はまさに、Y’s Dreamのバルーンウェディングの集大成…

自分の目指している方向がはっきりしました。

しかし、今、それを実現させるための道具は、日本では手に入りません。

ヘリウムガスが日本国内で入手困難になっています。

正直言います。

私の目指しているもの、それを実現させるためには、ヘリウムガスは必要不可欠です。

ヘリウムガスがないと、風船の持つ魅力は半減します。

今日、一日中私はとよの国の青い空を見て、別府の湯に一日つかっていました。

私がしていること、それはほんの一瞬です。

しかしその一瞬が、人生の中でいつまでも残る最高の思い出として残るのです。

その瞬間のために、私は何時間、場合によっては12時間もの時間をかけるのです。

私は風船に生命を吹き込むことを生業としています。

もちろん空気だけでもできることはあります。

しかしそれを最大限引き立たせるのは、やはりヘリウムガスです。

それができなくなるかもしれない今の状況、今後のことは神のみぞ知る世界です。

しかし、私はとよの国の青い空を見て決めました。

ヘリウムガスが工業用・医療用以外の目的に使用されなくなり、風船を膨らませるのに使われなくなったときは、もうこの仕事をきっぱりやめようと。

ヘリウムガスで浮かぶ風船が1個¥10000もするような貴重品になったり、ヘリウムガスが風船用として全く流通しなくなるような事態に至った場合は、私はこの風船の仕事から身を引くつもりです。

そのような事態になったら、結婚式や式典などでのバルーンリリースは全く行われなくなり、他の演出に代替されることになるでしょう。

現状では、その可能性がないとは言い切れません。

私は大空を、自然を、そしてありふれた日常を最高に幸せに満ち溢れた空間に変えるだけの力がありますし、これまで数多くの感動を作り上げてきました。これからもたくさん作り上げていきたいことに変わりはありません。

しかし、そのためにはヘリウムガスの力がどうしても必要なのです。

それが不可能になったときは、あっさり身を引くのが賢明だとまで考えています。

本当に風船が好きで私は10年以上、続けてきました。

今年の初夏に病に倒れ、転職を考えてもなお、やはり自分には風船しかない、と考え、再始動を図りました。

そして自分の今後目指すべき方向を見つけ、それに向かって歩き出していたところでした。そこにヘリウムガスショックが襲ったのです。

この風船の仕事につけて私は幸せでしたし、誇りに思っています。

そしてヘリウムガスさえあれば今後とも続けていきたいのは事実ですし、そうするべきです。

しかしヘリウムガスがないと自分の目指すべきところにたどり着かないのが事実です。

本当に今後ヘリウムガスは風船に使うことができなくなってしまうのかどうか、現時点では全く分りません。

spark047-17_edited-1

青い空に無数の風船が舞い上がる光景…

私はこの光景をこよなく愛し、あこがれ、自らの手で作り上げてきました。

一体どれだけの風船が私の手で生命を吹き込まれたのか、数えきれません。

その光景が多くの人の心の中にいつまでも刻み込まれているのも紛れもない事実です。

大空を舞う風船…どれだけの人がこの光景に心ときめかせたことでしょうか…

その光景が過去のものとなってしまった時、

私は風船を膨らませる手を置くことにします。

風船を愛するが故の決断です。

そうならないためにも、関係各所、特に政治は最大限の努力を図るべきです。

2012年11月18日

豊後の国、別府鉄輪にて

Yohei Kajikawa

 

13年前の今日、私は石見交通というバス会社を去りました。

この別府という町は私にとって、とてもゆかりがあります。

大学生としての私

バス会社従業員としての私

そして、

バルーンアーティストとしての私…

この別府という町は、そのすべてとかかわりがあるのです。

ヘリウムガスが再び風船を膨らませるために使えるようになり

私が再び風船に生命を吹き込むことができることを

別府の星空に祈りながら…

鳥肌が立つ感動

こんにちは。

HI3G0030太平洋を望む某所

HI3G0033写真ではわからないですが、とにかく絶景でした。うっすらと○○山も見えました。

というわけで出張していました…

 

 

 

dream0049-0_edited-1 dream0049-3_edited-1 dream0049-7_edited-1

この一瞬のためだけに…

写真担当の女性の方が、この演出を見て

鳥肌が立つほど感動した

とのこと…

風船の中から出てくる演出は、もはや定着した。

しかし風船に包まれるようにして登場する演出は…

今まで見た中で最高の演出だった

この写真担当の女性の方といろいろ話をしたのだが、

私から元気をもらった

明日からまた頑張ろうという気になった

といわれた。

今回ご注文をいただいた新郎新婦様、ゲストの皆様、会場のスタッフの皆様が感動したのは言うまでもないが…

正直言う。

私はこれまで10年以上にわたって風船を膨らませ続けてきた。

自分が思い描いてきた最高の瞬間を作ることだけに専念してきた。

その中で、私はものすごい迷いの中にいた。
スパークバルーンがコモディティ化し、価格競争になりつつある。

私は某家電メーカー(今回この会社のテレビ工場の近くに宿泊した)と同じ迷宮に入り込みつつあった。

しかし、この一言は…

もうたとえようのないものだった。

今回新郎新婦様は、広島から遠く離れた東海地方の某所在住。会場もその近く。

私は思い切って受注に踏み切った。

そして…

会場の指定業者の枠の中で考えていては、なしえない仕事ができた。

私が本当にしたかったバルーン演出はこれだった…

鳥肌が立つほどの感動…

私が目指しているものである。

すべては、最高の一瞬のために…

最高の一瞬が、人生の中でいつまでも残る最高の感動になる…

私はこの瞬間をこれからもつくりあげていきたい…

結婚式の楽しさを伝えるところから…

始めなければいけないご時世なのかもしれません。

今日は仏滅の日曜日。

ブライダルフェアの方が多いです。

つい最近までは、10月というと、結婚式ラッシュ。

押すな押すなの盛況で、過去には1日10組のバルーン演出を担当したことも…

10組を1人で…本当に壮絶でした。バルーンリリース4組、卓上バルーンサービス1組、スパークバルーンシャワー5組(この5組、同じ会場で、この日この会場には6組の結婚式があり、少人数の1組を除いてオーダーをいただいた)午前2時から夜8時まで…

2007年か2008年の10月にそのようなことがあった…

ところが例の震災あたりを境に、結婚式の在り方が変わった。

加えて少人数化、費用減少が進行。

バルーンの演出の需要は減っていった。

結婚式場は増えるのに、結婚式の組数は減っていく…

そして増えているのが

なし婚

金をかけるところを変えているのである。

こうなるともはや結婚式場同士でいがみ合っている時代ではない。

結婚式の楽しさを伝えるところから始める必要があるのでは…

と最近痛感している。

これも時代の変化。

私は今後、やり方を変える方針である。

本当にやりたい方だけに提供していく方針である。

あの世に…

風船はない。

とあるブログを引用する。

私が通っていた看護学校は、がんセンターの附属で、実習先も大半が癌病棟でした。

その中には、当然、小児病棟もあって、余命半年とか一年の、白血病の赤ちゃんや、悪性腫瘍の幼児、入退院を繰り返す悪性貧血の小学生などがたくさん入院していました。

私たち看護学生は、一年生の時に、勉強を兼ねて、小児病棟の子供達の為にクリスマス会を催すことが義務づけられていたのですが、何代も前の先輩の時に、こんな事があったそうです。

サンタクロースに扮した学生が、会の終わりに、子供達に向かって、

「来年、また会おうね!!」

と言った時、1人のお母さんが、突然「ううっ」と嗚咽をもらされたのです。

「この子に、『来年』という時があるのかと思うと……」

あとは言葉にならなかったそうです。

以来、クリスマス会では、「来年」とか「次の」という言葉が禁句になり、子供とお母さんにとっては、これが『最後のクリスマス』なのだということを肝に銘じて臨むようになりました。

「来年」なんて、私たち健常者には当たり前だけど、そうじゃない人もいるんですよね。

引用ここまで

いつのことだったか、風船がいっぱいの祭壇の写真をネット上で見かけたことである。

決して結婚披露宴の高砂でもないし、芸能人の葬式でもない。

子供さんの葬式であった。

私は言葉を失った。

当店のホームページには、「火葬場での施工は一切お断り」という文言が含まれていた。

実をいうと、10年以上前のことになるが、「葬儀で風船を使いたい」という問い合わせが実際にあった。当時はネットで公開しているところも非常に少なかった。その中で「火葬場の窯の前にバルーンアーチを…」という声が涙ながらに聞こえた。

私は遠方からの問い合わせということを理由に丁重に断ったのだが、想像しただけで気分が悪くなってしまった。火葬場というところは私たちが本来つくりあげる空間とは対極に位置する、厳粛かつ神聖な場で、安易な写真や映像撮影は基本的に許されていない。言い換えればあの世への入り口なわけで、そのような場所には…である。

常にいつあの世へ引き込まれるか、あの分厚く冷たい扉の向こうへ吸い込まれるかわからない子供たちとその親にとって、この世で見るもの触るものはとても貴重なのです。

そして、これだけは申し添えておきます。

亡くなられた子供さん自身は、箱の中に入った自らの天使の姿も、風船がいっぱいの祭壇も自ら見て触って触れることはできません。

it;s my life…

こんばんは。

今日10月21日、日曜日、晴れ。

朝5時起床。

HI3G000810:00 スパークバルーン待機中

spark047-9_edited-110:15 スパークバルーンは無事はじけ

spark047-17_edited-110:16 合計約350個の風船が舞う

HI3G001211:20 980円の魚定食をオーダー

HI3G001112:00 価値ある980円!倍出しても惜しくない絶品!でした

HI3G001312:05 神石高原町、国道182号線沿いにあります

HI3G001513:20 井笠バス車庫

HI3G002013:24 バスだけが空しく並ぶバスセンター、余命あと10日

HI3G002214:45 Shinさんとやっと会えた…しばしバルーンをひねる

HI3G002415:39 福山駅前で井笠バスを撮影
HI3G002617:12 エデンの海に沈む夕日
私の生きる道

私の生きてきた道…

素晴らしきかな

こんな充実した気持ちの一日、ほぼ9か月ぶり。

ビビるな!

おはようございます。

久々に競艇の話。

このブログでたびたび話している、フライングスタート。

私は暇なときに競艇関係のブログなどをチェックしますが、昨日はその私も思わずため息をつく出来事が…

競艇は11月1日~4月30日、5月1日~10月30日の二つの期間で選手のランクを決める審査が行われています。

ですから今は「期末」に該当します。

この期末になると、「勝負掛け」といって、ボーダーライン上にある選手の目の色が変わるのですが、フライングもこの期間での累積本数が関係します。

フライングを切った場合、1本目は30日、2本目は60日、3本目は90日の「出場停止」が科されます。いわゆる「フライング休み」です。この期間は当然収入はありません。もっとも人気選手の場合はトークショーのギャラで1か月に換算すればサラリーマンの初任給ぐらいは稼ぎますが…レースでの賞金に比べたら微々たるものです。成績が悪くても6日間レースで無事故完走の場合30万は手に入るそうですから…これが月二回ですから、最低でも月50万は稼ぐそうです。

そのフライングが累積してしまった選手が昨日出てしまった…「期末」になると、ここ最近このような選手が相次いでいます。昨年は女子選手Mが、前期は有名アウト屋選手のAが…

期末になると、すでにフライングをしている選手は「ビビる」そうです。思い切ったレースができなくなります。

これが11月とか5月になると、リセットされ、全員0から再スタートになるので、思い切ったレースができるそうです。

ここまで競艇の話。

今日は何が言いたいのか、というと、バルーン演出の際、ビビる人の多いこと多いこと。

バルーン演出はやり直しがきかない一発勝負です。失敗するとギャラがもらえません。

それでもやるのです。

成功したとき…の最高の瞬間の感動のために。

ビビっては何もできません。

ビビらずにバルーン演出ができるようになるためには…

これが難しいです。

慣れるのが一番ですが…

実をいうと、明日のバルーン演出の現場、2年前に失敗して返還欠場になったクライアントさんなのです。昨年は呼ばれませんでした…他社に変えたのかな、と思ったのですが、大物タレントを昨年は呼んだようで、単なる予算不足だったそうです。というわけで頑張ってきます。

こういう現場は私もビビります…が、こういう現場を成功させることは

自信につながります。

どうしてバルーン演出を敬遠するのか…

こんにちは。

先日とあるバルーンデコレーターの方にスパークバルーンのノウハウを教える機会がありました。

そして終わった後、いろいろ考えさせられることがありました…

昨日、そして今日と、今週末は天気も暦も悪いため、結婚式は少なめです。やはり特定日に集中する傾向があり、今年最高の暦になる来週は大忙しです。

仕事をセーブしてちょうど満杯になる状態ですから…仮にそのまま続けていたら、大変なことになっていたでしょう。

というわけで、この週末、私はある資料を作っていました。

その名も

失敗しないバルーン演出

いつまでも心に残る感動の瞬間の作り方

原則非公開PDFファイルです。

ですが…

ここでこの資料(パワーポイントを使って作ったPDFファイル)の「はじめに」を抜粋します

一斉に無数のバルーンがはじける、一斉に無数のバルーンが舞う…

バルーンアーティストなら一度はあこがれる仕事でしょう。自らの手で最高の感動の瞬間を創り上げたい…

しかし、いざやろうとすると、怖い、きつい…

失敗を恐れては何もできません。失敗を恐れずにチャレンジすることによって、成功した時の感動を味わうことができるのです。

自らの手によって作り上げた最高の瞬間によってもたらされるものは、たとえようのない最高の感動と、何とも言い難い爽快感、そしてものすごい達成感…

私は10年以上のバルーンアーティスト人生の中で1000回以上ものバルーン演出によって感動の瞬間を創り上げてきました。

しかし私も最初は失敗を重ね、悔し涙を何度も流しました。そして試行錯誤を重ね、様々な瞬間を創り上げた結果、今日に至る実績になっています。

とにかく失敗を恐れていては何も始まりません。

このハンドブックは私の長年の経験から、成功するバルーン演出のツボをコンパクトに解説したものです。

失敗の悔し涙を流してほしくない、成功の最高の感動と喜びを皆さんに味わっていただきたく、作成しました。

さああとは挑戦あるのみです!

とあります。

spark046-01_edited-1 spark046-1_edited-1 spark046-2_edited-1 spark046-3_edited-1 spark046-4_edited-1 spark046-5_edited-1 spark046-6_edited-1 spark046-7_edited-1 spark046-8_edited-1 spark046-9_edited-1

まさにはじける瞬間

真珠が口を開けるかの如く
無数のバルーンが飛び出して

そして舞う!

感動の瞬間をとらえました…
先日スパークバルーンのテクニックを教えた際に撮影したハイビジョン動画をコマ送り編集しました。
材料費実費をお支払いいただき、広島まで来ていただく(もしくは広島からの往復交通費を負担する)と、1日でスパークバルーンシャワー・スパークバルーンリリース・自動スパークバルーンのノウハウをマンツーマンで教えることができます。

というわけでやっと見出しの話。

本当にそう思います…

特に女性に多いです。

でも、失敗を恐れていては何もできません。

失敗を恐れずにチャレンジすることによって、

最高の感動を作ることができ、

そして、つくりあげた自らの自信にもなるのです。

その自信が次の仕事への挑戦意欲を掻き立てることにもなるのです。

このバルーン演出の仕事、

仕事をしながら感動を得られる

本当に素晴らしい仕事だと私は思います。

同じようなことばかり繰り返してはその感動を得られません。

失敗を恐れずにチャレンジしてほしいと思います。

どこにもない、がここにある

こんばんは。
今日は
クルージングウェディングマリアージュさんのバルーンのページ
をご覧ください。
これをよく読むと…
balart467「バルーンシャワー」

balart877「バルーンプルズ」

「黒ひげスパーク」

全部Y’s Dreamにしかないオリジナル商品!
中でも「バルーンプルズ」なんてのは多くて年に4,5回、平均では年に2回のペースでしか出ない作品!
(昨年は2回しか出なかった、一昨年で4回、多い年でも5回しか出ていない)
別タイプの「バルーンプルズ」は他社さんに存在するほか、つい最近まで取引があった某大手ハウスウェディングの会社ではブーケプルズと同じ要領の商品が出ていた。
どう読んでもうちの品物の特徴。
担当プランナーさんは私のホームページを見たのか、
あるいはうちの作品をご利用いただいたことがあるかのいずれかに違いない。
こういうのを見るとうれしいとともに責任を感じる。
お客様に期待されているということを自覚しなくては。

提案力と責任感と

こんばんは。

今日はもう一つ論じておきたいことがあります。

私たちバルーンデコレーターはただ風船を膨らませて売っているわけではありません。

私が心がけてきたのは

この空間をどう演出するのか

ということを提案することでした。

そしてその提案に幅を持たせるために

様々な技術を身に着けるのです。

同じことがウェディングプランナーさんにも当てはまります。

提案力を身に着けることがウェディングプランナーさんに必要です。

だから私はブライダルフェアの場を通して

どんどん新しいことにチャレンジし

提案してきたのです。

どんどん新しいことにチャレンジしないと

ウェディングプランナーさんはただ与えられたものを売るだけになってしまいます。

以前テレビショッピングなどでおなじみの「ジャパネットたかた」の話題でこういうのがあった。

「私たちは商品を売るのではありません、その先にある夢を売るのです」

例えばビデオカメラを買うと、こういうことができますよ、とか、パソコンを買うと、自分でホームページが作れるようになりますよ、とか…

私がこれまで心がけてきたことも同じである。

ブライダルフェアで様々な提案をして、

ホームページにたくさんの作品を載せているのも

自分たちの結婚式でこんなことができたらいいな、という

イメージを膨らませるためなのである。

私はただ風船を膨らませているのではない。

風船が作り出す感動の瞬間が、いつまでも心に残る最高の思い出になる。

風船の先にある感動といつまでも心に残る思い出を売っているのである。

だからただ風船を商品として取り扱うところとは取引をしたくないし、

バルーンデコレーターとして風船を単なる商品として取り扱うところは許せない。

そしてその瞬間を作り出すことの責任は重い。

今縮小営業にしているのも、責任を全うできない状態にある、ということからである。

私がこのような状態になってしまい、

一方の代わりを果たすべき他社は「ただ風船を売っている」状態…

提案力を身に着ける努力を

バルーンデコレーターも

ウェディングプランナーもしなければならない

そしてどんどん新しいことに

私たちバルーンデコレーターは

チャレンジしていかなければいけない。

失敗を恐れてはいけない

ドロップアンドフライを新郎新婦様に教えてもらうようなウェディングプランナーは失格である。

昨年某県某市の結婚式場で

持ち込みでドロップアンドフライを行ったことがあったが

そこのウェディングプランナーはドロップアンドフライを知らなかった

ハードが整っているのに

ソフトが全然ダメ、という典型である。

ただ与えられた商品を売っているだけである。

こういうウェディングプランナーが担当になったら

一生に一度の結婚式に対して不安を覚えざるを得ない

自分がやってきた仕事って

本当にすごいことなのだろうか…

私がやってきたことは、

「ここから風船を飛ばせばみんなが感動するだろうな」

「この空間に風船が舞い降りればいいな」

「こういう形で一瞬の驚きをいつまでも心に残る感動に変えたいな」

ということだけです。

そして

一つ一つの仕事に真剣に取り組む

一生に一度の最高の瞬間を作り出すのが私の仕事でした。

ものすごいプレッシャーは当たり前です。

当然失敗は許されません。

All Or Nothing

すべてを得るか、失うか

毎週毎週私はそのプレッシャーとの戦いでした。

その結果、心身共に疲れ果ててしまい、

加えて母親が倒れてしまいました。

聞いた話では、私のことを心配しすぎて、倒れたそうです。

過ぎたるは及ばざるがごとし、という言葉もありますが、

いずれにせよ母親にまで心配をかけすぎるほどの激しい仕事だったのは間違いありません。

失敗すると代金返還…何かに似ている、と思い、実際それを体感してみて、

「本当に自分がやってきた仕事は激しすぎる仕事だった…それに見合った報酬を得ていたのだろうか」

という疑問にぶち当たってしまいました。

その何かが、実は競艇だったのです。

このような状態で、いい仕事はできません。

大口取引先を切るという苦渋の決断を私は下さざるを得ませんでした。

私は結局「適応障害」になってしまい、無理ができない状態になってしまったのです。

一方では、復帰を望む声が多数…

取引先の中には、私の復帰を待つ、という決断をしたところもあります。

代わりの人材が乏しい、という現実もあります。

それだけ自分がやってきた仕事は

だれにもまねができない

すごい仕事だったのでしょうか…

私の中では

すごい仕事をしてきた、という意識は

正直言ってありませんでした。

ただ風船が好き

風船で一人でも多くの人にし合わせて感動を提供していきたい

その一心で10年以上突っ走ってきました

ものすごい勢いで長年走り続けてきた結果

心に大きなガタが生じ、

無理ができない状態になってしまったのです…

私の風船に対する姿勢を高く評価していただいている方も多数いらっしゃいます。

昨日「うれしさのあまり感激の涙が…」と書きましたが、

私の風船に対する姿勢を高く評価している…ぜひ見習いたい…

だの

私があこがれの存在…

といったメールや電話をこの数日の間に複数いただいたからでした。

正直言います。

私はそれこそ、

ミリオンプランニングの宮崎さんやバルーンスケッチの牛崎さんやバニーズバルーンファクトリーの家泉さん

あるいは

野村昌子さんや細貝里枝さん、

さらには

風船太郎さん

といった方々を尊敬していますし、あこがれています。

私はそういった方々と同列に扱われていいのでしょうか…

という戸惑いの一方で、

もしそうだとすれば、これは

自分は誇れる仕事をしてきた

ということではないか、

これはとても素晴らしいことだ、

と思い、「うれしさのあまり…」という記述になったのです。

もしそうだとしたら

なんとしてでも復帰を目指す必要が出てきます。

心の病と家庭事情を理由に、

一度は引退の方針を固めました。

しかし私にあこがれている、というバルーンデコレーターのひよこたちのみなさんがいるのは紛れもない事実です。

そういう人たちがいつまでも多くの人々の心に残る仕事をしていけるような基盤や土壌を私は作っていきたいです。

そして

私にあこがれていた人たちが

私以上に感動を与えられる仕事をするようになったとき

やっと連綿と連なるトップリーダーたちと私が肩を並べることができるのでしょう。

そのためには、何らかの形で少しでも私が前に進むしかないのです。

201206181539023f2
新郎新婦の背後に舞い上がる約300個の風船。

私が提案して、スタッフさんが担当した演出です。

ただ風船を膨らませるのではなく、

感動の瞬間を提案できるようなバルーンデコレーターとして

私はこれからも歩み続けたい…